2023.04.05
抄紙機から出てきた長巻紙を所定の判サイズに断裁した紙葉のことをいう。
枚葉印刷機(まいよういんさつき)
枚葉紙に印刷する印刷機のことをいう。
マイラー(まいらー)
糊付きの材料。ステッカー印刷などに使用。
巻取り紙(まきとりがみ)
輪転機用に巻取り芯棒に巻いてある抄紙機から出てきたままの、枚葉に断裁してない連続した紙のことをいう。
巻取り紙印刷機(まきとりがみいんさつき)
巻取り紙を用いて印刷する輪転印刷機のこと。巻取り式オフセット機を一般にオフ輪と言っているが、これは誤った言い方で、オフセット印刷機は枚葉機でも輪転タイプなので、正式には巻取り紙を意味するウェブオフセット印刷機というほうがよい。
枕(まくら)
印刷機の圧胴、版胴、ブランケット胴の両端部に設けられている帯状の輪のことで、各胴間でこの枕が密着して回転することが理想的な状態とされている。
マージナルゾーン(まーじなるぞーん)
凸版印刷で印刷した画線のふちに出るくまどりのことで、オフセット印刷と凸版印刷とを見分ける主要なポイントになる。
マスキング(ますきんぐ)
カラー原稿を色分解する工程で、原稿から種々な方法で取ったマスクを利用して色調や階調の修整を写真的に行うことをいう。
マスク(ますく)
写真製版の工程で、必要な部分だけ露光し、不要な部分を被覆するように切り抜いたりオペークしたりしたカバーシートのことをいう。製版工程で網伏せなどを行う場合に必要。
マットインキ(まっといんき)
とくに光沢を抑えた印刷インキのことをいう。
マット感(まっとかん)
ピカピカ反射せずに見やすく落ち着いた感じの仕上がり。マット紙など。
印刷中にインキが細かい粒子状になって飛散することをいう。
水負け(みずまけ)
オフセットインキと湿し水との乳化現象が甚だしくなってくることで、浮き汚れ、転移不良、乾燥不良などの事故につながってくる。
背表紙を数ミリ削り、接着剤を塗布して中綴じされた冊子を何冊か貼付ける。比較的ページを大きく開くことができ、安価なので書籍や雑誌等に多用されるが、強度は弱め。
製版フィルムの目のこと。目の粗いメッシュと細かいメッシュがある。
メジューム(めじゅーむ)
印刷インキの補助剤の1つで、体質顔料とビヒクルからなり、希釈用、光沢付与などの目的でインキに混入される。
メモブロック(めもぶろっく)
メモ用紙を重ねて糊づけした印刷物。
面付け(めんつけ)
1台8ページとか1台16ページなどの台割りごとに大貼りして版面を付合わせる。普通製版工程で行うが、版下、フィニッシュで処理する場合もある。
4色版の印刷で各版を刷り重ねた場合、網版のスクリーン角度が悪いときに発生する規則的な強弱のある縞模様のことをいう。印刷された写真を複写して印刷原稿にすると起こる現象。
モノクロ(ものくろ)
単色という意味で、一般に白黒写真のことをいう。
モットリング(もっとりんぐ)
ベタ部分にインキが平均に着肉しないことをいい、インキの糸引性の大きい場合や盛りすぎ、紙とのなじみの悪い場合などに見られる現象。
盛り上げインク(もりあげいんく)
厚くのせるための透明インク。
印刷用語集「ま」~「も」
ま
枚葉紙(まいようし)抄紙機から出てきた長巻紙を所定の判サイズに断裁した紙葉のことをいう。
枚葉印刷機(まいよういんさつき)
枚葉紙に印刷する印刷機のことをいう。
マイラー(まいらー)
糊付きの材料。ステッカー印刷などに使用。
巻取り紙(まきとりがみ)
輪転機用に巻取り芯棒に巻いてある抄紙機から出てきたままの、枚葉に断裁してない連続した紙のことをいう。
巻取り紙印刷機(まきとりがみいんさつき)
巻取り紙を用いて印刷する輪転印刷機のこと。巻取り式オフセット機を一般にオフ輪と言っているが、これは誤った言い方で、オフセット印刷機は枚葉機でも輪転タイプなので、正式には巻取り紙を意味するウェブオフセット印刷機というほうがよい。
枕(まくら)
印刷機の圧胴、版胴、ブランケット胴の両端部に設けられている帯状の輪のことで、各胴間でこの枕が密着して回転することが理想的な状態とされている。
マージナルゾーン(まーじなるぞーん)
凸版印刷で印刷した画線のふちに出るくまどりのことで、オフセット印刷と凸版印刷とを見分ける主要なポイントになる。
マスキング(ますきんぐ)
カラー原稿を色分解する工程で、原稿から種々な方法で取ったマスクを利用して色調や階調の修整を写真的に行うことをいう。
マスク(ますく)
写真製版の工程で、必要な部分だけ露光し、不要な部分を被覆するように切り抜いたりオペークしたりしたカバーシートのことをいう。製版工程で網伏せなどを行う場合に必要。
マットインキ(まっといんき)
とくに光沢を抑えた印刷インキのことをいう。
マット感(まっとかん)
ピカピカ反射せずに見やすく落ち着いた感じの仕上がり。マット紙など。
み
ミスチング(みすちんぐ)印刷中にインキが細かい粒子状になって飛散することをいう。
水負け(みずまけ)
オフセットインキと湿し水との乳化現象が甚だしくなってくることで、浮き汚れ、転移不良、乾燥不良などの事故につながってくる。
む
無線綴じ(むせんとじ)背表紙を数ミリ削り、接着剤を塗布して中綴じされた冊子を何冊か貼付ける。比較的ページを大きく開くことができ、安価なので書籍や雑誌等に多用されるが、強度は弱め。
め
メッシュ(めっしゅ)製版フィルムの目のこと。目の粗いメッシュと細かいメッシュがある。
メジューム(めじゅーむ)
印刷インキの補助剤の1つで、体質顔料とビヒクルからなり、希釈用、光沢付与などの目的でインキに混入される。
メモブロック(めもぶろっく)
メモ用紙を重ねて糊づけした印刷物。
面付け(めんつけ)
1台8ページとか1台16ページなどの台割りごとに大貼りして版面を付合わせる。普通製版工程で行うが、版下、フィニッシュで処理する場合もある。
も
モアレ(もあれ)4色版の印刷で各版を刷り重ねた場合、網版のスクリーン角度が悪いときに発生する規則的な強弱のある縞模様のことをいう。印刷された写真を複写して印刷原稿にすると起こる現象。
モノクロ(ものくろ)
単色という意味で、一般に白黒写真のことをいう。
モットリング(もっとりんぐ)
ベタ部分にインキが平均に着肉しないことをいい、インキの糸引性の大きい場合や盛りすぎ、紙とのなじみの悪い場合などに見られる現象。
盛り上げインク(もりあげいんく)
厚くのせるための透明インク。